閉じる
交通事故の慰謝料を増やせるのか?
無料でお調べいたします。
高速道路で起きた四輪車同士の事故|基本過失割合を解説
東京弁護士会所属。
交通事故の程度によっては、入院が必要になったり、定期的な通院、精神的にも疾患を負ったり、PTSDとして現れることもあります。
こうした状況の中で、交渉ごとを被害者本人でまとめようとすることは非常に大変です。
弁護士に示談交渉を依頼することで、直接示談交渉をしたり、資料を準備したりする精神的負担が軽減できます。
つらい事故から一日でもはやく立ち直るためにも、示談交渉は弁護士に任せて、治療に専念してください。
PROFILE:https://vs-group.jp/lawyer/profile/fukunishi/
事故時の状況
高速道路における四輪車同士の衝突事故についてです。
高速道路の入り口やパーキングエリアの出口などから本線に合流する加速車線を走る四輪車と、高速道路の本線の車道を直進して走行していた四輪車が衝突した事故の事例についてです。
過失割合
加速車線を走って本線の車道に合流しようとする場合は、本線の車道を走行する他の車の進行を妨げてはならない旨が道路交通法において定められています。
一方、本線の車道を走る合流車からは合流しようとする車が確認できるので、スピードを落とす、車線変更をする、などの措置をとることが可能です。
それぞれに過失が認められることで、基本過失割合は合流しようとした車が70%で、本線を走っていた車が30%になります。
ご注意事項
上記は 基本過失割合となります。
事故が起こった際は、事故状況を確認して過失割合を協議し決定となりますので、基本過失割合と異なる場合がございます。
ご了承の上、ご参考としてご活用ください。
関連記事