東京弁護士会所属。
破産をお考えの方にとって、弁護士は、適切な手続きをするための強い味方になります。
特に、周りに相談できず悩まれていたり、負債がかさんでしまいそうで破産を考えていたりする方は、ぜひ検討してみてください。
任意整理を行うと、その任意整理を行ったという記録が信用情報機関に登録されます。
信用情報機関に登録された情報は一定期間消滅しないため、その間は日常生活に様々な制約が発生します。
ここでは、任意整理を行った人がクレジットカードや住宅ローンを利用できる条件を解説します。
また、任意整理の和解をした後や、任意整理を完済した後に借り入れをする際の注意点を確認しましょう。
Contents
任意整理が成立することを和解といいます。
任意整理は裁判所での手続きが必要なく、弁護士などに依頼した上で債権者との交渉で和解が成立します。
しかし前述したように、任意整理を行うとその情報は信用情報機関に登録されます。
一般的に、信用情報に過去の履歴が登録されていることを「ブラックリストに載る」といいますね。
その情報が信用情報機関に登録されている間は、様々な活動が制限されます。
たとえば、クレジットカードを使う、クレジットカードを作る、住宅ローンを組むといったことはできなくなります。
任意整理を行った情報は、信用情報に5年間登録されます。
そのため、任意整理を行った後5年間は借り入れなどをすることは難しくなります。
実際のところどれくらいの影響が出るのか、実際に何をするのかによって違いはあるのか確認していきましょう。
任意整理を行うと、クレジットカードの利用が5年間できなくなります。
また、クレジットカードを作成することも、同じく5年間はできません。
これは、クレジットカード会社が出資して設立したCICという会社が過去の事故情報を5年間登録しているためです。
過去に保有したことのないクレジットカード会社でも信用情報は共有されているため、やはりクレジットカードは作ることはできません。
住宅ローンの借入れを行う場合、銀行や信用金庫などの金融機関を利用することとなります。
すべての金融機関は、貸付を行う際に審査を行い、その中で信用情報機関に登録されている事故情報も参照します。
過去に任意整理を行ったことがあるという履歴は、事故情報として登録されています。
そのため、事故情報が抹消される5年後までは、住宅ローンを利用することができません。
自動車ローンを利用する際、そのローンを誰から借り入れするかにより、いくつかの種類に分けられます。
そして、その種類によって信用情報機関に登録されている場合の影響も異なります。
銀行系ローンは、銀行や信用金庫といった金融機関から借り入れを行うものです。
一般的に他の種類のローンより金利が低く、審査は厳しくなる傾向にあります。
そのため、信用情報機関に登録されている人は、銀行系ローンを利用して自動車を購入することはできません。
この制約は、任意整理の情報が登録されている5年間は続くこととなります。
ディーラーローンは、ディーラーと提携している保証会社や信販会社を利用して自動車を購入する方法です。
銀行系ローンより審査に通りやすくなりますが、その一方で金利の負担は高くなります。
また、信用情報機関に登録されていると審査に通らないことがありますが、頭金や保証人を用意すれば審査に通ることがあります。
また、自社ローンと呼ばれるものもあります。
これは中古車販売会社などで利用できるもので、販売会社がローンの貸主になります。
金融機関や信販会社をまったく利用しないため、信用情報機関に登録されているかどうかは、審査に影響しません。
任意整理が行われると、金融機関で借り入れを行うことが非常に難しくなります。
それは先ほどご紹介したように、融資を受ける際の審査で信用情報も判断材料の1つとされるためです。
任意整理を行ったという履歴があると、金融機関はどのような理由があっても基本的に融資をしてくれないのです。
任意整理の情報が信用情報に登録されている状態で借入れを行うことは、非常に困難です。
ここでご紹介する方法は、あくまで借り入れができる可能性が高くはなるものの、実際にどれくらいの効果があるのかは不明です。
わらにもすがる思いで借入れを利用したいという人は、ダメもとで試してみるのがいいでしょう。
繰り返しになりますが、すべての金融機関は信用情報機関を利用しており、他の金融機関で起きた事故も信用情報機関で確認することができます。
そのため、任意整理をした後、少なくとも5年間は借入れをすることは実質不可能です。
また、任意整理を行った金融機関では、信用情報機関に登録された事故情報が抹消されても自社内ではその情報を管理しています。
そのため、5年を経過した後でも借入れができないケースがほとんどです。
こうなると、任意整理の対象となっていない金融機関を利用するしかありません。
こうすることで、任意整理を行ってから少しでも早く借入れを実行することができる可能性が高まります。
任意整理を行ったという事故情報を抹消することはできませんが、融資を行う際に受ける審査の内容はそれだけではありません。
融資を希望する人の勤務先や年収といった条件がよければ、過去の事故情報があっても早い段階で審査に通る可能性があります。
ただ、実際に審査を受けてみないと、審査に通るかどうかはわかりません。
金融機関の担当者に確認しながら、審査に通るタイミングを見極めて融資の審査を受けるしかないことは心に留めておきましょう。
任意整理を完済すると、それまでの借入れはすべてなくなったこととなります。
また、任意整理を完済した時点は任意整理を行ってから5年程度経過しているケースが多いといえます。
そのため、信用情報機関に登録されていた事故情報は抹消されていることも多いのです。
ただ、任意整理の対象となった債務をすべて完済したとしても、注意点はあります。
すでにご紹介しましたが、信用情報機関に登録されている事故情報が抹消されたとしても、審査に通らないケースがあります。
それは、過去に任意整理などの整理対象となった債権の債権者であった金融機関から、再度融資を受けるために審査を受ける場合です。
過去に整理対象となった債権の債権者は、信用情報機関とは別に過去の情報を半永久的に管理しています。
そのため、任意整理から5年を経過したとしても審査に通らず、その金融機関から借り入れを行うことはできません。
このように、過去に整理対象となった債権の債権者が自己で管理している情報を内部ブラックといいます。
内部ブラックの情報は、利用者から働きかけをしても抹消されることはありません。
そのため、以前に借入を受けた金融機関からは半永久的に融資を受けることができないといえます。
金融機関から融資を受けるために審査を受ける場合、安定的に返済できるかどうかという視点で審査されます。
そして、返済に関して何らかの懸念が生じると審査に通らず、借り入れができないこととなるのです。
もし、任意整理から5年経過したとしても、収入や職業などの審査項目で審査に通らないことがあります。
また、任意整理を行った人は、過去にクレジットカードを上手に使いこなせなかった、あるいは債務を負うという事故があったことで、お金に関するプラスの印象が薄い状態です。
そのため、任意整理を行ったというマイナスの情報が消えた後でも、依然として審査に通りにくい場合があるのです。
そのため、安定した収入がある、同じ勤務先に長く勤務しているなど、審査を行う上でプラスの材料を準備しておきましょう。
任意整理を完済した後、信用情報がどのような状態にあるか確認することで、審査に通りやすくなる可能性があります。
そのため、事前に信用情報機関に情報開示を行い、登録されている情報の内容を確認しておくことをおすすめします。
手数料はかかりますが、審査に通らないというリスクを少しでも軽減するために、確認しておくとよいでしょう。
任意整理を行った場合、その事実は信用情報に登録されるため、クレジットカードやローンの利用に制約を受けることとなります。
借入れを受けようとしても、少なくとも5年間は非常に難しい状態となります。
また、任意整理から5年を経過した後も、必ず審査に通るというわけではありません。
不安な場合は、信用情報を事前に照会する、金融機関の担当者に確認するといった方法を選択するようにしましょう。