会社設立実績件数 22年:2085件 23年:3006件 最新ご相談件数 2024年10月:429件 | 全国22拠点スタッフ1350名が対応
23年設立実績:3006件 | 前月ご相談 :429件
MENU
close
閉じる

無料
相談

0120-755-878
9~21時/土日祝対応

メール LINE Line

無料相談はこちらから

0120-291-244

【受付】9:00-21:00(年中無休)

無料相談のお申込み

会社設立時に失敗しないためのドメイン名の決め方とは

森 健太郎
この記事の執筆者 税理士 森健太郎

ベンチャーサポート税理士法人 大阪オフィス代表税理士。
近畿税理士会 北支部所属(登録番号:121535)
1977年生まれ、奈良県奈良市出身。
起業・会社設立に役立つYouTubeチャンネルを運営。

PROFILE:https://vs-group.jp/tax/startup/profile_writing/#p-mori
YouTube:会社設立サポートチャンネル【税理士 森健太郎】
書籍:プロが教える! 失敗しない起業・会社設立のすべて (COSMIC MOOK) ムック

日本のインターネットの人口普及率は、総務省のデータでは平成23年度末で約80%に達しています。20歳代に限定すれば約98%の普及率で、ほぼ全員が利用しています。ここまでくると、どのようなビジネスあってもインターネットとは何らかの関わりが生じ、有効活用しないと企業間競争に勝ち残れなくなります。
ところで、インターネットの利用にはドメイン名が必ず必要なことをご存知でしょうか。ドメイン名とは、簡単に言うとインターネット上で、どこの誰かを表わす名前と住所の両方の意味を持っています。
インターネットに必須のドメイン名は、会社設立時に会社名を決めるタイミングに一緒に考えることが重要で、その決め方にも注意しなければならない理由を説明します。

インターネットがビジネスに与えるインパクト

world server europe

インターネットは、ホームページでの通販をメインに起業しない限り、便利な一つのツールに過ぎませんでした。
しかし、普及率が約80%にまでなると、もはやインターネットは、電話・ファックスに匹敵する通信インフラであり、ホームページを開設することは店舗・営業事務所などの販売機能を新たに持つことに匹敵し、同時にテレビ、新聞、雑誌などを利用した広告・販促の効果に匹敵するので、単なるツールの範囲を超えています。

そのため、インターネットの利用に必須のドメイン名は、これから起業する起業家の全てが、念頭に置いて会社名と一緒に検討しなければ、インターネットの大きなメリットを受ける可能性が低くなります。

ドメイン名と会社名は一致している方が良い理由

ドメイン名の定義を正確に行うと難しいので、ここでは簡単に、「インターネットの利用に必須で、どこの誰であるかを識別する名前」と定義しておきます。

新しく起業したとき、会社名とドメイン名が同じであれば、メールを出しても、ホームページを立ち上げても、アドレスを見ただけで簡単に同じ会社と判断して貰えます。なぜなら、同じドメイン名は同時に絶対に他では利用されていないからです。
同じ名称にしておくことで、インターネットを利用するときに顧客に会社を早く、簡単に分かって貰えて、信頼度も上がります。このことは、電話で相手がどこの誰かが分からないと無視される可能性があることに似ています。インターネット利用でも同じです。

“Yahoo!”や”Google”で検索したとき、会社名とドメイン名が一致するか、またはほぼ同じでないと、検索されてもクリックを後回しにされる可能性があります。
それは、会社名とドメイン名が一致していないと、顧客に大きな不安感を与えるからです。
例えば、インターネットで「ABC株式会社」という社名で検索して、ホームページが”http://www.abc.co.jp”という会社と、”http://www.xyz.co.jp”という会社では信用度が心理的に格段に異なります。

この条件で、2つのどちらを選ぶかと言うと、多くの人がhttp://www.abc.co.jpを先にクリックします。この例ではドメイン名とは、"abc.co.jp"、"xyz.co.jp"の部分です。

会社名とドメイン名を同じタイミングで検討する必要性と決め方

世の中には同じ会社名や似たような名前の会社が数多くあります。

しかし、ドメイン名は先に登録されているとそのドメイン名は勝手に使うことができません。
例えば、社名をABCにしたいときには、ドメイン名の中に"abc"が使用できるかを調べないと利用できないことになります。そのため、会社名を先に登録して、後でドメイン名を検討しても”abc”が利用できない可能性があります。
できるだけ社名とドメイン名が同じになるように一緒に検討する方がインターネットを本格的に利用するようになったときに大きなメリットが生じます。

既に”abc”が登録されていて利用できないときは、”a-bc”あるいは”ab-c”などと工夫して、社名に近い表記になるように決めます。あるいは、社名の方を少し変更するようにして、出来るだけ社名とドメイン名が一致できるように決めます。

まとめ

ビジネスにインターネットが占める役割が大きくなっている中、会社設立時には、会社名とドメイン名をできるだけ一致させることで大きな効果が得られます。
ドメイン名は先に登録されていると使用できないので、会社設立時に会社名とドメイン名は同時に決めることが必要です。


会社設立の手続き

会社設立の手続きは、設立内容の決定から始まり、事業目的のチェック、定款認証、出資金の払い込み、法務局への登記申請を行います。株式会社の設立、合同会社の設立立手続きの基本的な流れを知り、スームーズに手続を行えるにしましょう。

» 株式会社設立 » 合同会社設立 » 会社設立手続きの流れ » 定款の認証ポイント » 電子定款の申請の特徴 » 会社設立 完全ガイド

会社設立内容の決定

会社設立で決めるべき項目について見ていきます。ここで決める内容は定款を作成する際に必要な事柄です。それぞれの項目についての留意点を確認して、会社設立後に問題の起きない内容にしておきましょう。

» 設立内容の決定 » 会社名 » 本店所在地 » 資本金 » 事業目的 » 事業年度 » 株主構成 » 役員構成 » 設立日ポイント

会社設立の費用

会社設立にかかる費用は株式会社か合同会社かといった会社の種類によって変わってきます。会社設立にかかる実費と専門家に依頼した場合の費用(報酬)について見ていきます。

» 会社設立費用  » 会社設立を自分でやるか?専門家に依頼するか? » 会社設立0円代行

会社設立全知識

起業

起業する人たちの多くは、自分の起業に関して試行錯誤した上で、会社設立のスタート地点まで辿り着いています。起業するに際しての心構え、注意すべき点を確認していきます。

» 起業の世界Vol.1【2019起業の現状】失敗する人の共通点と成功のステップ » 起業は1人で行うもの?2人でおこなうもの? » 会社設立する前にチェックしておくべき起業家の5つの心得 » 会社設立の前に、会社が潰れていく理由を知っておこう

会社設立全知識

会社設立時には設立後の資金調達や税金・会計のこと、許可申請や今後の事業展開を想定した対応も求められてきます。会社設立時には色々なことを検討していかなければなりませんが、事業展望を明確にしていくよい機会となります。確認すべき事項をみていきましょう。

» 会社設立のメリット・デメリット » 選ぶなら株式会社か合同会社 » 「資本金」の意味、金額の決め方、足りなくなった時は?いつから使えるか? » 会社設立登記申請時の法務局活用のすすめ » 会社設立・スタートアップに税理士は必要か?税理士の探し方とタイミング » 会社設立前に確認したい48項目徹底検討

節税、確定申告、税務調査

本当に使える節税対策から自分でできる確定申告、税務調査までベンチャーサポートでは会社設立後も起業家のサポートを行っていきます。

» 法人の節税対策パーフェクトガイド » 節税対策Vol.1 税金の世界は「知らない人は損をして、知ってる人が得をする」 » 自分でできる個人事業主のための所得税確定申告パーフェクトガイド » 税務調査の不安を解消する税務調査の真実 パーフェクトガイド

ページの先頭へ戻る