
PROFILE
- 経歴
- ベンチャーサポート司法書士法人(相続手続きサポートセンター)代表司法書士。
- 東京司法書士会所属(登録番号:第7627号)
- 1987年生まれ、香川県出身。
- 青山学院大学卒業後、都内の司法書士法人に補助者として勤務しながら、2014年司法書士試験に合格。合格後から今日に至るまで、相続分野を専門とし、多岐にわたる知識、経験を培う。
- 2018年ベンチャーサポート司法書士法人の代表社員に就任。
- 実績等
- 年間相続税申告3000件以上のベンチャーサポート相続税理士法人と連携し、相続登記をメインに業務に従事。さらに相続発生後の手続きだけではなく、家族信託の提案等の生前対策の分野にも意欲的に取り組んでいる。
ご挨拶
相続手続きにはさまざまな分野の知識が必要になります。
相続登記であれば司法書士に、相続税申告であれば税理士に、遺産分割調停の相談は弁護士にというように、各分野のスペシャリストがいます。
弊社の場合、司法書士の他、相続専門の税理士、行政書士、弁護士、社労士が揃っておりますので、あらゆる問題に対してワンストップでご相談が可能です。
士業は敷居が高いイメージがある方もいらっしゃると思いますが、難しい法律用語は使わずに、お客様に相談してよかったと思っていただける身近な存在を目指しております。
書籍出版
2022/1/11 | 親子で知っておきたい はじめての相続と遺言 |
---|---|
2021/5/21 | 令和3年度版 プロが教える!失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック) |
2021/4/9 | まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック) |
2020/6/5 | プロが教える! 失敗しない相続・贈与のすべて 2020年度版 (コスミックムック) |
2019/8/30 | 令和元年度版 プロが教える!失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック) |
2018/6/22 | プロが教える! 失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック) |
他記事監修
2022/2/28 |
楽クラライフノート お金と終活の情報サイト 家族信託のメリット・デメリットやかかる費用について |
---|