最終更新日:2024/2/8
融資が出るか信用情報で不安な方に~信用情報機関の登録内容・登録期間まとめ~
この記事の執筆者 税理士 鳥川拓哉
ベンチャーサポート税理士法人 税理士。
大学を卒業後、他業種で働きながら税理士を志し科目を取得。
その後大手税理士法人を経験し、現在に至る。
PROFILE:https://vs-group.jp/tax/startup/profile_writing/#p-tori
融資を申し込みたいが、金融機関の信用調査で引っかかるのではないか?と不安に思われている方は多いのではないでしょうか?
信用情報とは、クレジットカードやローンの契約等に関する客観的な取引事実を登録した個人の経済的な信用を表す情報です。
「個人で消費者金融からお金を借りているか?」
「クレジットカードの返済遅延はないか?」
など過去にブラック情報があったりすると、銀行融資の審査の際には融資が受けにくくなります。
最近は、日本政策金融公庫や信用保証協会の政府系金融機関の事業系融資でも個人の信用情報が調べられてきます。
それでは、信用情報を管理している機関はどのようなものがあるでしょうか?
主には下記の3つの情報機関になります。
- 1 株式会社日本信用情報機構(JICC)
加盟機関:信販会社、消費者金融会社、流通系・銀行系・メーカー系カード会社、金融機関、保証会社、リース会社など - 2 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
加盟機関:金融機関 - 3 割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関(CIC)
加盟機関:消費者ローン、クレジット会社等
上記上記3つの機関は情報共有をしておりますので、全ての機関が同じ情報を持っているとお考え下さい。
それでは、信用情報の登録期間はどれくらいなのでしょう?
自己破産、任意整理、その他取引情報などによって期間は異なります。
▼ 融資シリーズ
- 【返済にお困りの方必見】おまとめローンの仕組みやメリット・デメリットについて徹底解説!
- 資金調達の方法を徹底解剖!最も効果的なクラウドファンディングの方法とは?
- 信用保証協会とは?利用するメリットや注意点を解説
- 【ビジネスローンの効率的な利用の仕方とオススメビジネスローン3社を紹介!】
- 日本政策金融公庫って何?はじめての融資審査でも通りやすい?知っておくべきことまとめ
- 個人向け銀行融資とは?申し込む際におさえておきたいポイントとは?
- 無担保・無保証人でも融資が受けられる新創業融資制度について
- 公的機関が出資する中小企業向けファンドについて
- 融資が出るか信用情報で不安な方に~信用情報機関の登録内容・登録期間まとめ~
- 税理士がこっそり教える融資の裏側 融資パーフェクトガイド
- 融資との付き合い方
- 日本政策金融公庫にて中小企業がよく利用する4つの制度
資金調達・融資・その他 関連記事
- 創業融資と保証協会の制度融資、創業時に借りるのはどちらがいい?
- 税理士がこっそり教える融資の裏側 融資パーフェクトガイド
- 「創業融資」を受けるために知るべき「自己資金」について
- 【ベンチャー支援専門の税理士が教える その税金3割ムダですよ】 第4回 設立時の資本金の額はどう決めるか?
- 融資が出るか信用情報で不安な方に~信用情報機関の登録内容・登録期間まとめ~
- 公的機関が出資する中小企業向けファンドについて
- 会社設立・スタートアップに税理士は必要か?税理士の探し方とタイミング
- 会社設立時の株主構成の注意点
- 個人向け銀行融資とは?申し込む際におさえておきたいポイントとは?
- 【ビジネスローンの効率的な利用の仕方とオススメビジネスローン3社を紹介!】
- 資金調達の方法を徹底解剖!最も効果的なクラウドファンディングの方法とは?
- 【返済にお困りの方必見】おまとめローンの仕組みやメリット・デメリットについて徹底解説!
- 創業資金を集める方法まとめ!自分に合う方法を見つけよう
- 「自己資金」が不足して融資が受けられない!そんなときは
- 起業セミナーは千差万別!選ぶコツを知って賢く活用しよう
- 起業を目指すなら知っておきたい!資金調達・助成金・節税方法まとめ
ご自分で会社設立するのは大変です。全体の流れを理解して、手続きのすべてを調べなければいけません。(さらに設立費用も高くなります) それでも、「自分自身で会社設立をしたい!」という方のために、株式会社・合同会社設立についての情報をまとめました。よろしければご参考にして下さい。