前職では個人保険が中心。法人保険は不安でした。
インタビュースタッフ:
井上 修一
井上さんは入社前、何か不安はありましたか
前職は来店型の保険ショップで、個人の保険をメインで取り扱っていて、法人保険は取り扱ったことありませんでした。法人保険の提案はゼロからのスタートでした。そこが一番不安でしたね。
具体的に法人保険の何が不安だったんですか?
「お客様にどう案内したら良いのか」、「法人保険の仕組みはどうなっているのか」などが全くわかっていなかったんです。たとえば「定期保険なのに貯蓄性がある」というような保険は個人保険にはなかったので、どうアプローチをしていけば良いのだろうと。
あと、税金に関することも不安でした。例えばどのくらい経費になるのか、解約をしたときにどういう税金がいくらくらいかかるのかという知識面に不安を持っていました。
法人の保険の仕組みが個人と違うというのは、たしかに不安ですね。法人に対する不安は他に何かありましたか?
「社長」という人のことが全然わかっていなかったことも不安でした。なんとなく怖いイメージがあったりして。前職では、若い人や結婚したての人が主なお客様でしたので、「どういう言葉使いをしたら良いのだろう」とかに悩んだり、変に身構えてしまったところはあります。
こういった不安はどうやって解消したのですか?
保険事業部の先輩に、いろいろ教えてもらいました。先輩も前職では個人保険が中心だったので、「自分も同じような不安があったよ」と言ってもらえて、すごく丁寧に教えてもらえました。最初のうちは、先輩の営業に同席させてもらえますので、アプローチの仕方や説明の仕方などが理解できるようになりました。
あと、税理士法人のスタッフが一緒に同席することがルールになっています。1人で経営者と面談をするということはありません。税金のことは税理士法人のスタッフが話をしてくれますので、すごい安心感があって勉強にもなりました。毎回横で聞いていると、自然と税金や経営の話、社長さんが普段何を考えているのかなどの本音が分かるようになりました。
同席で一番勉強になったことは何ですか?
一番勉強になったのが、税理士法人のスタッフと社長さんの信頼関係の作り方です。友達のような雰囲気で話をしていて、距離感が近いんです。
雑談の中でも将来のことや、プライベートのことを話していますので、普段からなんでも話ができているんだなと思うことがよくあります。
そういった関係性ですので、社長さんも「〇〇君が言うなら、その保険に入るよ」と言った感じで決めてくれるのが普通で、びっくりするくらいスムーズに話が進みます。衝撃でしたね。
前職のときとの違いは何ですか?
まず入り口の温度感が違います。前職では、保険の提案をするときは、お客様の方も警戒心もありますし、緊張感も高いです。ベンチャーサポートでは、警戒心がなくて、「良い保険を教えてよ」という話を聞く雰囲気の中でのスタートです。
あと、前職では「保険営業対お客様」の「1対1」の関係で向かい合って保険を提案しますが、ベンチャーサポートでは、保険担当と税理士法人スタッフとお客様が三角になって話をします。これもやりやすいですね。
実際、成約率は毎月8割を超えていて、月によっては9割になることもあります。
いま、転職をお考えの求職者の方に一言。
いままで個人向けの保険をメインで取り扱っていた方の中には、法人への提案に気後れしてしまう方もいらっしゃると思います。
わたしがそうでした。
ですが、何も心配ありません。
教育体制もしっかりしていますし、先輩からも丁寧に教えてもらえます。
私の場合は、入社して1ヶ月もすれば法人保険への不安は消えていました。
逆に今まで持っていた個人保険の知識も活かせて、強みが広がった感じです。
あと、お客様との信頼の関係性ができている中で、保険を提案するやりがいや楽しさを感じてほしいです。
前職のときはクロージングになって「税理士からまだ加入すべき時期じゃないと言われたので、止める」と断られたことがありました。
今は、税理士と一緒に進めていますから、もちろんそんなこともありません。
逆に、税理士と一緒に保険を提案することで、財務状況や社長の本音に合わせた提案ができるようになっています。
ノルマに追われる保険提案ではなく、喜ばれる保険提案をしたいと思っている方には、ぜひ入社してもらいたいですね。
-
井上 修一
宮崎県出身。
お客様から信頼されるパートナーとなれるよう日々精進しています!
趣味はスポーツ観戦、フットサル、お酒。宮崎の地元のお酒である霧島は特に好きです。