日商簿記3級 解説動画(本篇)
運営者の自己紹介

税理士の森健太郎と申します。
私は税理士業をしながら、自分が働く税理士事務所の新人研修の講師をやっています。
You Tubeで簿記の動画を公開したいと思ったのも、社内向けの簿記研修をまとめ直して配信すれば、簿記をこれから学ぶ方にお役に立てるんじゃないかと思ったからです。
今でこそ簿記の専門家として仕事をしていますが、大学のときは簿記がわからず、大嫌いでした。
ですが、最初の取っ掛かりさえ掴めれば簿記は面白いです。
この動画では自分が躓いたところを思い出しながら、簿記のコツをお伝えしたいと思っています。
ぜひお役に立ててください!
税理士事務所で働こう

税理士は会計の専門家。
一生使える武器を手に入れませんか?
簿記を使った仕事としては、企業の経理部や税理士事務所があります。
税理士の私としては、ぜひ税理士を目指す人が増えてほしいと思っています。
税理士事務所は税理士試験に合格していなくても働けます。
税理士事務所で働きながら、税理士の資格を取っていくことが一般的です。
私が所属しているベンチャーサポート税理士法人は、未経験の人の教育にも力を入れている税理士事務所です。
実際に簿記3級を取得して働いているスタッフも沢山います。
「税理士ってどんな仕事をするんだろう?」「税理士事務所で働きたい」と思われ方は、一度会社説明会に参加してみてください。
東京、大阪、横浜、名古屋、福岡、仙台にオフィスがありますので、お近くのオフィスで参加してもらえると嬉しいです。