アクセス
ベンチャーサポート相続税理士法人・名古屋オフィスは、各線「名古屋駅」から徒歩5分の便利な立地です。
各線名古屋駅のミヤコ地下街4番出口より地上に出てすぐ目の前にあるセブンイレブンが入っているメイフィス名駅ビルの12階です。
最寄駅
JR線 / 名鉄線 / 近鉄線 / 名古屋市営地下鉄線 「名古屋駅」より徒歩5分
名古屋オフィス外観
(メイフィス名駅ビル)
名古屋オフィス会議室
税理士法人会員之証
私たちベンチャーサポート相続税理士法人は、相続税申告を専門に扱っています。
名古屋オフィスは各線名古屋駅から徒歩5分、モード学園スパイラルタワー裏にあるメイフィス名駅ビルの12階です。
名古屋市、豊田市、岡崎市などを中心に名古屋近隣のお客様の相続をサポートしております。
「税務署に指摘されない相続税申告」をモットーに、相続税だけでなく名義変更などの相続手続きについて、司法書士・行政書士・土地家屋調査士などあらゆる士業をグループ法人に揃えてワンストップでのサービスを準備しております。
宇渡 大樹
うわたり だいき
統括マネージャー
宅地建物取引士・FP2級
各務 源弘
かかむ もとひろ
相続コンサルタント
出身:岐阜県多治見市
梅本 裕輝
うめもと ゆうき
相続コンサルタント
名古屋市在住
佐藤 幸亮
さとう こうすけ
相続コンサルタント
名古屋市在住
板垣 吉則
いたがき よしのり
税理士
登録番号:149191
田中 千尋
たなか ちひろ
司法書士
登録番号:第7627号
相続税専門の税理士が対応
相続税しか取り扱わない、相続税専門の税理士が対応します。
申告の正確さ、スピードはもちろん、少しでも税金が安くなる申告をお約束します。
初めての相続税申告をされる方には、親身に丁寧な説明をさせていただきます。
年間3,000件超の
相続税申告の実績
毎月、インターネットから700件以上のお問い合わせをいただき、年間では3,000件のご依頼を受けています。
高い専門性とノウハウは、この圧倒的な件数から生まれています。
税務署に指摘されにくい
申告に注力
相続税の申告を考える場合、最優先に考えなければいけないのが「税務調査対策」です。
弊社では相続税専門の税理士が税務調査を念頭に置いた申告を行います。
また「書面添付制度」を利用して、税務署に内容の保証を行い、税務調査が来る可能性を著しく下げます。
すべての士業がグループ内に揃うワンストップ対応
税理士以外に、司法書士、行政書士、社労士が一体となってサポートします。
1人の担当者を窓口に、登記も金融資産の名義変更も、土地の売却もすべてが完結します。
私たちは資本関係ではなく「お客様がもっとも話しやすい専門家」という理念で繋がる士業法人です。
理念に基づき、各法人の業務については関係法令を遵守して独立して行っております。
ベンチャーサポート相続税理士法人名古屋オフィスは、相続税の申告書の作成手順やチェック体制、税務署対応において高い信頼に値する税理士法人です。税務調査確率や追徴課税される確率を下げられる信頼性のある申告品質と言って間違いありません。
元国税調査官・税理士 鴻秀明
プロフィール:慶応義塾大学卒業後、東京国税局にて大口税務調査案件の第一線で活躍後。その後、税理士として独立。著書に「国税OBによる税務調査と実務対応(税務経理協会出版)」
遺産総額 | 申告料金 |
---|---|
~4,000万円 | 13万円 (税込14.3万円) |
~5,000万円 | 23万円 (税込25.3万円) |
~6,000万円 | 28万円 (税込30.8万円) |
~7,000万円 | 33万円 (税込36.3万円) |
~8,000万円 | 38万円 (税込41.8万円) |
~9,000万円 | 43万円 (税込47.3万円) |
~1.0億円 | 48万円 (税込52.8万円) |
~1.5億円 | 63万円 (税込69.3万円) |
~2.0億円 | 78万円 (税込85.8万円) |
~3.0億円 | 110万円 (税込121万円) |
3.0億円以上 | 別途お見積り |
税務調査事前対策 (書面添付) |
一律 5万円 (税込5.5万円) |
---|---|
土地評価 | 1利用区分ごとに 5万円 (税込5.5万円) ※倍率地域なら同5,000円 |
共同相続人 | 2人目以降、1人あたり申告料金の10%を加算 ※ただし加算は4人目まで |
上記料金を基準に、できるかぎり料金のご相談にも応じます。初回面談の際、その場でお見積りをお渡しさせて頂きます。
相続税にかかる税理士の弊社料金や、一般的な報酬目安・相場については「相続税申告の税理士報酬・料金表|税理士にかかる費用の相場も解説」に詳しく解説しています。
ひとり暮らしの叔母が亡くなり、直系でない相続は大変と聞き、相続専門にサポートしてくださる所を探しました。
無料相談にも十分な時間をいただき、その場で見積りも出していただきました。料金体系も明解で最終的に追加もなく(叔父の際、信託銀行を利用したよりはるかに安価!)申告まで、サポートしていただき、当初の期待以上の対応で本当に感謝しております。担当の島倉様、宇渡様には迅速丁寧にご連絡、ご教示いただき有難かったです。
現在、同じグループ内の不動産部門に相続した土地の売買お願いしております。今後もよろしくお願いいたします。
相続税のシュミレーションについて相談に伺いました。
相続人/非相続人、資産構成などが複雑にもかかわらず丁寧な説明を加えつつ試算値を教えていただきました。
また、現状 取りうる 節税方法と将来の状況変化に合わせた節税の考え方についても時間をかけて 分かりやすく説明をいただきました。
さらに相続という 範疇を超えてライフスタイルに合わせた資産の持ち方 や 運用についても概論をお聞かせいただき 勉強になりました。
この辺りはもう1回 詳細なご相談をさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
全体として信頼に足るアドバイザーとの印象を深めましたので今後ともよろしくお願いします。
問い合わせ電話の翌日、土曜日の夜にもかかわらず迅速に無料相談をしていただけました。
経験のない相続の問題だけに、こちらでの相談は場違いなのではないかという不安も、対応してくださった島倉様とお話するうちに、安心と信頼に変わり、是非お任せしたいと思いました。
煩わしくて気の重かった相続の話が、一気に明瞭化され、こちらにご相談に伺って本当によかったと思っています。
出版、掲載等の実績
「今さら聞けない 相続・贈与の超基本」、「プロが教える!相続・贈与のすべて」、「親が元気なうちに始めておきたい 不動産相続」、「親子で知っておきたい はじめての相続と遺言」の出版実績のほか、「相続に強い頼れる士業・専門家50選(実務経営サービス)」、「相続プロフェッショナル名鑑(日経新聞出版社)」、「高齢者の養子縁組、相続対策の一つだが注意すべきことがある(産経新聞2025年1月5日版)」に選定・取材されました。
亡くなった方が遺言書を残していなかった場合、財産は「法定相続人」が相続することになります。
配偶者がいる場合、配偶者は常に法定相続人となります。
亡くなった方に子供がいる場合は、その子供(子供が先に亡くなっている場合は孫)も法定相続人となります。<第1順位>
子供がいない場合、亡くなった方の両親(両親が先に亡くなっている場合は祖父母)が法定相続人となります。<第2順位>
子供も両親もいない場合、亡くなった方の兄弟姉妹(兄弟姉妹が先に亡くなっている場合はその人の子供)が法定相続人となります。<第3順位>
亡くなった方の相続財産の評価額が「遺産に係る基礎控除額」を超える場合、その財産を取得した人は、相続税の申告をする必要があります。
遺産に係る基礎控除額は 3000万円+(600万円✕法定相続人の数) により計算されます。
相続税の対象となる財産は、現金、亡くなった方名義の現預金・土地・建物・有価証券、その他金銭価値に換算できる全ての財産です。
さらに、他人名義であっても実質的に亡くなった方の財産であるものや、生前に贈与した財産の一部、死亡保険金なども含まれます。
相続税の申告をする必要がある場合、相続の開始があったことを知った日(通常、亡くなった日)から10ヶ月以内に、亡くなった方の住所地を所轄する税務署に、相続税の申告書の提出および納税を済ませなければなりません。
名古屋国税局が毎年公表しているデータによると、令和5年分に名古屋市を含む愛知県内で亡くなった人数は前年より0.8%減少して8万557人。
そのうち、相続税の申告書が提出されたのは前年比1.5%増加した1万2,474件です。
名古屋市を含む愛知県内に住む方が亡くなった場合の相続税の課税割合はこの約8万人のうちに占める1.2万人、つまり財産額上位15.5%のご家庭で相続税申告が必要となります。
全国では同じ期間に約158万人が亡くなりそのうち約15.5万人が相続税の申告書を提出しており、上位9.8%のご家庭にとどまっていることから、名古屋市を含む愛知県内における相続税の課税割合は全国平均の1.5倍以上と際立っていることが確認できます。
名古屋市を含む愛知県内の課税状況を詳しく見てみると、課税価格の合計金額の1位は1,836億円で名古屋市昭和区や瑞穂区、天白区等を管轄する昭和税務署(被相続人1,126人)、2位が1,486億円で豊橋市や豊川市、蒲郡市等を管轄する豊橋税務署(被相続人1,201人)、3位が1,424億円で春日井市や犬山市、江南市等を管轄する小牧税務署(被相続人1,163人)となっています。
以下、碧南市や刈谷市、安城市等を管轄する刈谷税務署、名古屋市千種区と名東区を管轄する千種税務署、名古屋市熱田区や南区、緑区、豊明市を管轄する熱田税務署、一宮市と稲沢市を管轄する一宮税務署、半田市や常滑市、東海市、大府市等を管轄する半田税務署と続きます。
税務署名 | 課税状況 | 納付税額 | ||
---|---|---|---|---|
被相続人の数 | 課税価格 (万円) |
相続人の数 | 金額 (万円) |
|
千種 | 677 | 1,171億9,464 | 1,487 | 186億678 |
名古屋東 | 164 | 317億9,078 | 377 | 59億735 |
名古屋北 | 519 | 736億8,828 | 1,173 | 99億5,649 |
名古屋西 | 528 | 756億532 | 1,208 | 88億7,781 |
名古屋中村 | 257 | 364億6,135 | 588 | 47億4,460 |
名古屋中 | 175 | 286億9,142 | 393 | 49億1,125 |
昭和 | 1,126 | 1,836億5,311 | 2,499 | 297億9,968 |
熱田 | 756 | 1,119億3,555 | 1,618 | 159億2,601 |
中川 | 477 | 629億3,360 | 1,065 | 73億598 |
豊橋 | 1,201 | 1,486億7,165 | 2,810 | 153億7,339 |
岡崎 | 604 | 781億6,039 | 1,364 | 75億4,489 |
一宮 | 844 | 1,049億3,077 | 1,896 | 113億5,559 |
尾張瀬戸 | 301 | 338億4,511 | 629 | 37億2,828 |
半田 | 898 | 1,043億5,814 | 2,026 | 102億9,940 |
津島 | 549 | 646億8,715 | 1,152 | 70億8,922 |
刈谷 | 974 | 1,363億7,216 | 2,290 | 160億1,319 |
豊田 | 665 | 951億1,016 | 1,525 | 117億1,610 |
西尾 | 326 | 347億3,251 | 720 | 27億6,237 |
小牧 | 1,163 | 1,424億7,387 | 2,538 | 139億1,130 |
新城 | 88 | 84億6,302 | 206 | 6億612 |
愛知県計 | 12,292 | 16,737億5,897 | 27,564 | 2,064億3,581 |
相続税の申告書の提出・納税先は、亡くなった方の死亡時における住所が日本国内にあるときは、亡くなった方の住所地を所轄する税務署です。財産を取得した人の住所地ではありませんのでご注意ください。
具体的にどの税務署に提出するかは、亡くなった方の住所地に応じて、下記の管轄地域を参考に調べてください。同じ区内でも税務署が異なることもあります。
税務署名 | 所在地 | 電話番号 | 管轄地域 | 税務署番号 |
---|---|---|---|---|
熱田 | 〒456-8711 名古屋市熱田区花表町7番17号 | 052-881-1541 | 熱田区 南区 緑区 豊明市 | 06115 |
一宮 | 〒491-8502 一宮市栄四丁目5番7号 | 0586-72-4331 | 一宮市 稲沢市 | 06125 |
岡崎 | 〒444-8552 岡崎市羽根町字北乾地50番地1 | 0564-58-6511 | 岡崎市 額田郡 | 06135 |
尾張瀬戸 | 〒489-8520 瀬戸市熊野町76番地1 | 0561-82-4111 | 瀬戸市 尾張旭市 | 06123 |
刈谷 | 〒448-8523 刈谷市若松町一丁目46番地1 | 0566-21-6211 | 碧南市 刈谷市 安城市 知立市 高浜市 | 06131 |
小牧 | 〒485-8651 小牧市中央一丁目424番地 | 0568-72-2111 | 春日井市 犬山市 江南市 小牧市 岩倉市 丹羽郡 | 06119 |
昭和 | 〒467-8510 名古屋市瑞穂区瑞穂町字西藤塚1番地の4 | 052-881-8171 | 昭和区 瑞穂区 天白区 日進市 長久手市 愛知郡 | 06113 |
新城 | 〒441-1372 新城市字裏野1番地1 | 0536-22-2141 | 新城市 北設楽郡 | 06143 |
千種 | 〒464-8555 名古屋市千種区振甫(しんぽ)町三丁目32番地 | 052-721-4181 | 千種区 名東区 | 06105 |
津島 | 〒496-8720 津島市良王町二丁目31番地の1 | 0567-26-2161 | 津島市 愛西市 弥富市 あま市 海部(あま)郡 | 06127 |
豊田 | 〒471-8521 豊田市常盤町一丁目105番地3 | 0565-35-7777 | 豊田市 みよし市 | 06137 |
豊橋 | 〒440-8504 豊橋市大国町111番地 | 0532-52-6201 | 豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 | 06139 |
中川 | 〒454-8511 名古屋市中川区尾頭橋一丁目7番19号 | 052-321-1511 | 中川区 港区 | 06117 |
名古屋北 | 〒462-8543 名古屋市北区清水五丁目6番16号 | 052-911-2471 | 北区 守山区 | 06107 |
名古屋中 | 〒460-8522 名古屋市中区三の丸三丁目3番2号 | 052-962-3131 | 中区 | 06101 |
名古屋中村 | 〒453-8686 名古屋市中村区太閤三丁目4番1号 | 052-451-1441 | 中村区 | 06111 |
名古屋西 | 〒451-8503 名古屋市西区押切二丁目7番21号 | 052-521-8251 | 西区 清須市 北名古屋市 西春日井郡 | 06109 |
名古屋東 | 〒461-8621 名古屋市東区主税町三丁目18番地 | 052-931-2511 | 東区 | 06103 |
西尾 | 〒445-8602 西尾市熊味町南十五夜41番地の1 | 0563-57-3111 | 西尾市 | 06133 |
半田 | 〒475-8686 半田市宮路町50番地の5 | 0569-21-3141 | 半田市 常滑市 東海市 大府市 知多市 知多郡 | 06129 |
名古屋駅を降りたら、南東方向にあるミヤコ地下街を目指します。ナナちゃん人形やモード学園スパイラルタワーズの方面です
ミヤコ地下街に来たら一番奥の右手にある4番出口を目指します
ミヤコ地下街4番出口の階段はこんな感じです
出口を出ると、1階にセブンイレブンが入っているビルがメイフィス名駅ビルです
ビルに入ると1階はエレベーターまで広い通路になっています
エレベーター前の案内版にある12階 ベンチャーサポート相続税理士法人までお上がりください
地下鉄東山線の中改札口を出たらすぐ左折して、ゲートウォークという地下街のほうに進みます
そのまままっすぐ進みます
まだまっすぐ進みます
分岐点に来たら「名鉄バスセンター」のほうに進んでください
分岐からサンロードという地下街に入ってまっすぐ進みます
名鉄線や近鉄線の案内板が出てきますが、気にせず直進しましょう
さらに進むとミヤコ地下街に入るので4番出口を目指して奥に進みましょう
突き当たりの分岐まできたら右側のミヤコ地下街4番出口の階段を上ります
出口の階段をさらに上がります
階段を上がりきったらすぐ右を向きます
出口を出ると、1階にセブンイレブンが入っているビルがメイフィス名駅ビルです
JR「名古屋駅」を中央口改札から出ます
すぐ右折し、桜通口を目指して進みます。
途中、左手に金時計があります。
桜通口を右手側から出てさらに進んでください。
地下鉄東山線の8番入口を目指して進み、そのまま地下に降りてください
降りてすぐ右手に進みます
しばらくまっすぐ進み、ゲートウォークをさらに進みます。
さらにまっすぐ進んでいきます
ゲートウォークからサンロードという地下街に変わります。
さらに進むとミヤコ地下街に入るので4番出口を目指して奥に進みましょう
突き当たりの分岐まできたら右側のミヤコ地下街4番出口の階段を上ります
出口の階段をさらに上がります
階段を上がりきったらすぐ右を向きます
出口を出ると、1階にセブンイレブンが入っているビルがメイフィス名駅ビルです
名鉄線の中央改札口を出ます
中央改札口を出たらすぐに右折し、その先を左折して名鉄百貨店の本館に向かいます
名鉄百貨店の本館に入り、そのまままっすぐ進みます
通り抜けた先の小さな階段を降りて右に曲がります
右折の目印はビアードパパのシュークリーム屋さんの角です。そこからはまっすぐ進みます。
さらに進むとミヤコ地下街に入るので4番出口を目指して奥に進みましょう
突き当たりの分岐まできたら右側のミヤコ地下街4番出口の階段を上ります
出口の階段をさらに上がります
階段を上がりきったらすぐ右を向きます
出口を出ると、1階にセブンイレブンが入っているビルがメイフィス名駅ビルです
近鉄名古屋駅の正面改札口を出てそのまま直進します
目の前に地下街への下りエスカレーターが見えますのでそのまま降ります
左手に成城石井があります。サンロードという地下街を目指して直進してください
よもだそばに突き当たりますので、右折してそのまま進んでください
地下街をまっすぐ進みます
突き当たりの分岐まできたら右側のミヤコ地下街4番出口の階段を上ります
出口の階段をさらに上がります
階段を上がりきったらすぐ右を向きます
出口を出ると、1階にセブンイレブンが入っているビルがメイフィス名駅ビルです