社労士事務所で派遣社員として働くメリット・デメリット【派遣が向いている人・求められるスキルも解説】
2021年3月4日
2章.社労士事務所の待遇3章.社労士の仕事内容2-3.社労士事務所のリアルな職場3-3.社労士としての仕事・キャリアこの記事でわかること
- 派遣社員と正社員の違いについて理解できる
- 派遣社員として働くメリット、デメリットがわかる
- 社会保険労務士事務所に派遣社員として働く時に意識しておくべきことがわかる
昨今、派遣社員という働き方をニュースなどでよく耳にする方も増えているのはないでしょうか。
一方で、正社員との違いや、派遣社員にはどのようなメリットやデメリットがあるのか詳しく知らないケースも見受けられます。
本記事では、派遣社員のメリット・デメリットに加え、派遣社員として社会保険労務士事務所で働くことができるのか、必要とされるスキルについて解説します。
派遣社員と正社員の違い
派遣社員とは、雇用契約を結んでいる会社とは別の会社で働く労働者のことを言います。
雇用契約を結んでいる会社から、実際に勤務を行う会社に「派遣」されることから、派遣社員と呼ばれます。
給与は、実際に勤務を行う会社からではなく派遣元の会社から支払われます。
勤務地や勤務時間などが自分で選べる、自分の都合に合わせることが可能です。
正社員は、労働契約の期間(雇用期間)の定めがなく、働く会社と直接雇用契約を結んでいる労働者のことを言います。
給与も勤務している会社から支払われます。
一方で、勤務時間などを自分で選ぶことができず、業務命令による転勤や残業があります。
給与面での違いは、正社員が月給制であるのに対し、派遣社員は派遣元の会社によって様々で、時給制や日給制などもあります。
昇給や賞与なども正社員はあるのが一般的ですが、派遣社員にはないことが多いです。
また、福利厚生にも違いがあります。
福利厚生とは、会社が従業員に対して人材の確保や定着、労働意欲(モチベーション)の向上を図るための制度のことを言います。
福利厚生には法定福利厚生と法定外福利厚生があり、法定福利厚生は国民の生活を保障することを目的とした社会保障のことを指し、法定外福利厚生は住宅手当、家族手当などの会社独自の制度のことを指します。
法定福利厚生は、正社員、派遣社員に限らず一定の条件を満たしている人は加入することができます。
一方で、法定外福利厚生は正社員のみに限られることが多いです。
社労士事務所で派遣社員として働くメリット・デメリット
派遣社員として社会保険労務士事務所で働きたいという方もいらっしゃると思います。
社会保険労務士事務所に派遣社員として働くメリット、デメリットをご紹介します。
派遣社員として働くメリット
まずは、派遣社員として働くメリットから見ていきましょう。
ライフスタイルに合わせられる
派遣社員は、勤務地や勤務日数、時間、職種、仕事内容など、さまざまな条件をライフスタイルに合わせて自由に選択ができるため、勤務地にこだわりたい方、専門分野のスキルを磨きたい方、プライベートを重視する方におすすめの働き方と言えるでしょう。
さまざまな職場や仕事を経験してスキルアップができる
正社員の場合、その時の会社に必要な業務を担当することが多くあり、必ずしも自分の希望通りの業務を行うことができない、スキルアップできないことがあります。
派遣社員であれば、スキルアップしたい分野において、たとえば一社目で基礎的なノウハウ・知識を学び、二社目では同じ業種でさらにスキルを養うなど、目指す理想や目標に合わせた働き方ができるのです。
未経験でも働くことができる
一般的に正社員の採用では、経験者を優遇する会社が多くあります。
特に、社会保険労務士事務所のような社会保険や労務、年金などを専門とする業界は、これまでの経験を重視するケースが多くあります。
しかし、派遣社員であれば未経験可としている社会保険労務士事務所も多く、未経験であっても意欲的な方であればチャンスが広がるでしょう。
さらには、そこでスキルや実力を発揮することができれば、正社員に登用されることも期待できます。
サービス残業がなく、ほぼ定時で帰ることができる
正社員の場合、業務命令で残業をする必要があったり、会社によっては残業代を支払わないサービス残業をさせていたりする会社もあります。
また、最も残業を生んでいる理由には、定時で帰れる雰囲気ではないという正社員の暗黙のルールがあることも一因です。
一方で派遣社員は時給制であり、派遣元が給与を支払うシステムのため、派遣先で働いた分はしっかり派遣元で計算されます。
そのため、サービス残業はありません。
また、繁忙期でない限り残業自体もほぼありません。ご自身のプライベートに時間を活用することが可能です。
デメリット
もちろん派遣社員での働き方にもデメリットはありますのでそちらも見てみましょう。
派遣期間に3年間という上限がある
派遣社員として働き続けられる期間には3年間という上限があります。
これは、会社が派遣社員のキャリアアップの機会や自由を奪うことがないように定められた制限ではありますが、長期的に派遣社員として同じ職場で働きたいと考えている方にとってはデメリットになります。
平均的に、半年〜2年のスパンで仕事・職場が変わる可能性があることを念頭に置いておいた方がいいでしょう。
期間満了で契約が終了する可能性がある
派遣期間が終わると、どんなに職場や仕事を気に入り、続けたいと望んでいたとしても、契約更新されないと働き続けることができません。
派遣の契約は3ヶ月ごと、6ヶ月ごとに更新する制度になっていて、上限は最長でも3年間です。
能力が評価されれば更新してもらえることもありますが、会社の状況によって派遣社員が不要になったり、力不足と評価されたりした場合は、契約が終了することがあります。
社労士事務所で派遣社員として働くのが向いている方
派遣社員として働くのが向いている方は、上記でご紹介した派遣社員のメリットが活かせる方になります。
たとえば、社労士資格取得を目指す方、主婦の方、人事の仕事を経験したい方などが挙げられます。それぞれ詳しくみていきます。
社労士資格取得を目指す方
社会保険労務士資格の取得を目指して勉強されている方は、仕事と勉強の両立が必要です。
特に時間の確保が最も重要です。
そういった面では、派遣社員は残業自体があまりないため、仕事の後に勉強する時間を確保することができます。
また、勤務日数や勤務先なども自分のライフスタイルに合わせることができますので、勉強との両立が可能です。
主婦の方
主婦の方は、家庭と仕事の両立が求められます。
正社員であれば、残業や休日出勤、また急いで対応しないといけない業務など、会社の都合に合わせて働かなければなりません。
一方で派遣社員であれば、自分の希望に合わせて業務内容や働く時間を選ぶことが可能です。
子育てや家事など、家庭を優先させた働き方もできます。
また、なかなか希望を言いづらいという方も多いと思います。
そういった場合でも、派遣企業がサポートをし、派遣先とコミュニケーションをとってくれることもあります。
人事の仕事を経験したい方
一般企業で人事の仕事にチャレンジしたいと思っていても、一般企業での人事の仕事は経験者優遇のため、諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
社会保険労務士事務所では、人事、労務のスペシャリストとして人事の仕事も経験することができます。
一般企業の人事の仕事を未経験の方が採用されるにはハードルが高いですが、まず派遣社員として社会保険労務士事務所で人事の経験を積み、将来的に人事の仕事にチャレンジすることもおすすめです。
社労士事務所で働くときに必要なスキル
社会保険労務士事務所で働く時に必要なスキルは多種多様です。
書類作成(事務処理能力)・給与計算(計算能力)・パソコンの基礎知識・コミュニケーション能力など、さまざまなスキルが求められます。
また、社会保険労務士事務所によっては、専門とする分野が異なります。
たとえば、年金(障害年金、遺族年金)、人事・労務のコンサルティングなどが挙げられます。
さらには、飲食業や製造業など、得意とする業界も多種多様です。
そのため、務める社会保険労務士事務所が得意としている分野において関心を持つということが大切です。
また、社会保険労務士事務所が扱う仕事は日々新しいことが起こり、社会に合わせて変化します。
社会情勢に関心を持つことで、事務所のスタッフとのコミュニケーションの面でも、お客さんと接する際にも役立ちます。
社労士事務所で派遣をするときに意識しておきたいこと
派遣社員として働くにあたり、ぜひ意識していただきたいのが「今後何をしたいか」「なぜ派遣社員として働くのか」という点です。
何の目的もなく派遣社員としての生活を始めてしまうと、あっという間に30代、40代をすぎてしまうことも少なくありません。
また、社会保険労務士事務所は、人事・労務、年金などを専門に扱う仕事ですから、クライアントに対して責任を持って働いてくれる人を求める傾向にあります。
派遣社員は単に責任が少ないからという理由ではなく、派遣社員として働く目的と、今後のキャリアをぜひ考えて、前向きな理由で派遣社員としての勤務を選んでください。
社労士事務所で働きたい方に向いている派遣会社
派遣社員として社会保険労務士事務所に働きたい方におすすめの派遣会社をご紹介します。
特に、多数の求人が掲載されている派遣会社をおすすめします。
テンプスタッフ
業界トップクラスの求人数で、顧客満足度も高いのが特徴です。
スキルアップの支援はもちろん、働き方の希望にあった仕事を紹介してくれるなど、安心のサポート体制です。
スタッフサービス オー人事net
日本最大の人材派遣会社です。取り扱う求人数も人材派遣業界No.1。
高時給の求人や大手企業の求人なども多数。福利厚生&スキルアップ制度も充実しています。
まとめ
派遣社員と正社員の違いや社会保険労務士事務所に派遣社員として働くメリット、デメリットをご紹介しました。
現在、社会保険労務士事務所でも多数の求人が出されています。
社会保険労務士事務所は私たちには切り離すことができない「雇用」を扱う、とても重要な業務を担っています。
ぜひ派遣社員のメリットを生かして、ご自身にあう仕事を探してほしいと思います。