産休・育休をとった後 復帰できるか心配でした

産休&育休制度を利用することについて

今回は、ベンチャーサポート税理士法人で「産休&育休制度」を実際に利用して、現在は職場復帰されている前原さんにお話を聞いていきます。よろしくお願いします。

よろしくお願いします!

前原さんが産休を取られたのは、いつ頃のお話ですか?

息子が今2歳になりますので、2・3年前頃に取りました。

ちなみに、ベンチャーサポートに入社されたのはいつですか?

7年前くらいです。入社時から正社員として働いていました。

今現在の雇用形態はパートですよね?

はい、保育園の送り迎えがあるので、月~金曜の9時30分から16時30分の時間帯で勤務しています。

入社された時からご結婚はされていましたか?

いえ。入社4年目頃に結婚してその後すぐ妊娠しましたので。

そうなんですね!ご妊娠された時、会社に産休・育休の制度があるというのは知っていましたか?

はい。仲の良い先輩が、産休・育休を1年くらい取ったあと復帰されていたので知っていましたよ。

 

産休・育休を取ることはとても不安でした

先輩の女性スタッフが利用していたので、特に不安もなかったでしょうか??

いやいや、めちゃくちゃ不安でしたよ!

えっ?どんな不安があったんですか?

一番不安だったのは「長期間休んだ後に、ちゃんと復帰できるかな?」ということです。

それはどういった面で、ですか?

仕事のスキル面ですね。 復帰した後も、それまでと同じように業務管理して、効率的に作業して、バリバリ仕事をできるイメージが無かったので。

なるほど。ブランクが空くから腕が鈍る、という意味ですね。

はい。特に子育てとなると、仕事とはまったく別の脳の使い方をしそうだったので。仕事脳がすごく退化するイメージでした(笑)

実際復帰してみて、どうでした?

復帰してすぐの頃は、比較的かんたんな内容の仕事を割り振ってもらったので、すぐに勘を取り戻せたと思います!

他に、不安はありましたか?

うーん。戻った後の職場での立場とか、どう振る舞えばいいんだろうというのは、気にしてましたね。

知っている人もたくさんいるし、復帰前と同じような感じではないんですか?

新人に混じって、またイチからスタートするのかな?とか思っていました。

いえいえ。仕事はもちろん、会社内のルールとかもよく知っているので、新人に混じってやり直すことはないでしょう(笑)

休んでいる間に、新しいスタッフもどんどん増えてますよね。 復帰前の自分を知らない人もいるでしょうし、復帰後すぐは働ける時間にかなり制限がかかるので、あまり他の人の仕事に口出しするわけにもいきませんし。

なるほど。そういう配慮もされていたんですね。そのあたりは復帰後、どうでしたか?

新しいスタッフには意識的に声をかけたりしていくことで、意外とスムーズに溶け込めたように思います。オフィスリーダーの方も、私が新人に何かを教えたりしやすいように、上手く間に入ってくれました。

産休・育休「前」の申請や仕事の引き継ぎについて

ご妊娠が分かった時、オフィスリーダーにはどう報告されました?

そのまま伝えました。出産予定日とかもあわせて。

そもそも、ベンチャーサポートに復帰したいと思ってました?(笑)

もちろん!お金の事情もありましたし(笑)この仕事が好きだし、ぜひ会社に戻りたいと思ってました。

はじめに伝えたときに、復帰のタイミングとか先のことまで話したのですか?

いえ、保育園に入れるかどうかもわからなかったので、産休に入るタイミングと、産後1年位休みたいという希望だけを伝えていました。

保育園に預けられるタイミングによりますもんね。産前はいつから休まれたんですか?

私の場合、2ヶ月前からお休みを頂きました。

ご妊娠の話をしたときに、会社としての対応はどう感じました?

もう、二つ返事で「おめでとう!体を大事にね」と言ってもらえて嬉しかったのを覚えています。

産前もそうですけど、妊娠直後もつわりとか大変な時期があったんじゃないですか?

一回だけめまいがして午後からお休みさせて頂いたのと、病院に行く日は有給をとりました。結果的に、体調はそこまでしんどくならなかったですね。

産休前はどういう内容の仕事をされていましたか?

お客さんと直接会ったりすることはほぼ無く、いわゆる担当者を補助するアシスタントの仕事をしていました。 毎月の会計資料を、弥生会計というソフトでPC入力するのが主な仕事です。

会計入力以外には、どんな仕事をしていました?

そうですね。会計の内容がシンプルな会社は、決算書や税務申告書も自分が作成していました。あとは、総務的な、来社したお客様の対応や備品の発注なども手伝っていました。

産休に入るにあたって、それらの仕事はどう引き継ぎましたか?

そこまで特別な手順でもないので、休みに入る前から徐々に他のスタッフと一緒に業務をするようにしていました。私が休みに入った後は、こうやってね、というのを伝えながら。

会計入力は、会社ごとに細かい入力ルールがあったりするのでは?

そういう会社もありますが、私は性格的に特殊ルールを作らずに入力できるように整えていたので、簡単なメモを書いて伝達するだけで、後任のスタッフもそんなに困らなかったと思います。

産休・育休「中」の手当や復帰の連絡について

産休に入っている間、会社の人と連絡を取ったりしていましたか?

はい。仲の良い女性とか、普通にLINEしてました。新しいスタッフが入社したよ、とか会社の情報も少しはやり取りしていましたね。

出産の報告とか、保育園の状況とかもLINEでやり取りしてました?

そうですね。電話とLINEで状況報告して、復帰のタイミングとかも相談させてもらいました。

具体的には、どんなスケジュールで復帰したんでしょうか?

9月に子供が生まれて、2ヶ月後の11月頃に、近所の保育園で翌年4月からの応募があったんですよ。もし入れたら生後7ヶ月で保育園に預けることになりますが、それを逃すと1年半のお休みになってしまうので、早めに預けることに決めました。

その応募に無事通ったわけですね。

はい、そうです。4月から慣らし保育が始まりましたが、慣らし保育は一瞬で迎えに行かないといけないので(笑)それが終わってから、職場に復帰させて頂きました。

お休みの間、手当とかのお金っていつ、いくらぐらいもらえるのですか?細かく教えていただけますか?

えーっと。はい、残っている有給を使って産休前の最後のお給料をきっちり頂いた後、産まれた時に出産一時金が国から42万円出ましたね。その後、会社の方に育休手当の手続きをしてもらいました。

出産一時金とか育休手当はいつ振り込まれるんですか?

出産一時金は、事前に出産入院代と相殺するようにしていたので、56万円と相殺されて差額の14万円くらいを支払いました(涙)

育休手当は産後4ヶ月目くらいから、最終給与の6割の金額が2ヶ月に一度振り込まれます。9月に出産した私は翌年1月に初めて、2ヶ月分(月給×60%×2ヶ月分)が入金されました。
以降は3月(12月・1月分)5月(2月・3月分)にそれぞれ2ヶ月分ずつ頂きました。

めちゃくちゃ詳しくなってますね(笑)ありがとうございます。

産休・育休から復帰した「後」の社内の雰囲気は?

育休から復帰して、どのような形で勤務されましたか?

保育園のお迎えなどがあったので、パートで9時30分から15時30分の週5日の勤務でした。

では、今より1時間早く退社されていたんですね。

そうですね。

復帰して戻ってきた時の社内の雰囲気はどうでした?

時間が空いたせいだと思いますが、雰囲気がガラッと変わっていたように感じました。もちろん、ほとんどは一緒に働いていた人なので、すごくウェルカムな感じだったので救われましたね。

0歳児ですと、保育園からの呼出しとかも多かったのではないですか?

はい。出社した直後に、台風のため引き取りに来てくれと呼び出されたこともありますよ(笑)
インフルエンザとかRSウィルスとか感染症のときはひどくて、一週間ずっと会社に来れないときもありました。

それは大変ですね(笑)一週間休むとか、早退するときの周囲のスタッフの反応はどう感じましたか?

子育てしているパートさんが多いのですごく理解して頂けました。率先して「手伝うよ!」「フォローしますよ!」って言ってくれましたね。ありがたいですが、こっちはもう本当にすいません、と恐縮しっぱなしでした。

そうですか、良いエピソードが聞けました!

これから入社される方へのメッセージ

今後、子供が大きくなったらこう働きたい!などの希望はありますか?

はい、小学校に上がったら時間ができると思うので、正社員に戻りたいなと思っています。

時間さえ問題なければ、会社からお願いしたいくらいですね。すぐに正社員に復帰して頂けると思います。

最後になにか、入社される方や産休・育休後の働き方を気にしている方へ向けてメッセージはありますか?

そうですね。ベンチャーサポートは、こうやって復帰させてもらえたり、融通を利かせてくれたりとすごく働きやすいと思います。でもそれ以上に、職場の雰囲気が良いので。私が復帰したいと思った一番の理由はそれですね。

2人目ができてもぜひ利用させてもらいたいなと思っていますし、その後またベンチャーサポートに戻ってバリバリ働けたら良いなと思っています。

最高のメッセージをありがとうございます。今日はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました!

インタビュースタッフInterview
  • 前原さん
ページ上部へ