【5/12】今日のニュース

01弁護士ドットコム、ChatGPT活用のAI法律相談チャットサービスを試験提供



弁護士ドットコムは5月11日、世界初の日本語版のAI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコムチャット法律相談(α版)」(12日から利用可能)の試験提供を同12日から開始すると発表した。

チャット法律相談は、マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」と、同社が2007年からサービスを展開している無料法律相談サービス「みんなの法律相談」に寄せられた125万件以上の相談データから抽出された質問・回答を用いたAI法律相談チャットサービス。

AzureのAIサービス「Azure OpenAI Service」のGPT-4ベースに、みんなの法律相談と法律ガイド記事の自社データをAPIで連携している。誰でも24時間、気軽に無料で相談でき、α版では法律相談の中でも上位の相談数を占める男女問題(離婚、浮気、金銭トラブルなど)からスタートする。今後は交通事故、相続、労働問題などのカテゴリを順次追加するとともに、ユースケースを蓄積していく予定だ。
Tech+:弁護士ドットコム、ChatGPT活用のAI法律相談チャットサービスを試験提供

02【今週のベンチャーサポートノウハウ】
スタッフのバックグラウンドを知る



春の定時昇給時に行っている全スタッフとの個別面談が終了しました。
全オフィスで各オフィスの代表税理士が、全スタッフと1時間前後の時間を取って話をする、春の一大イベントです。

面談では、仕事のフィードバックと評価、そしてこれからの目標の確認を行い、迷いなく成長させることを目的としています。
そのうえで、可能な範囲で「スタッフのバックグラウンド」についても話を聞くようにしています。

コロナを契機に、以前より飲み会などが減りました。
また飲み会に誘うことを嫌うスタッフも増えているようです。
そのような中で、いかにスタッフと相互理解を深めるか。
個別面談の活用は、そのひとつのキッカケかと思っています。

今週土曜のTAXCONNECTIONメルマガでは、個別面談で話を聞くスタッフのバックグラウンドの重要性について、考えてみたいと思います。

5月13日(土)8:00配信予定です。