【1/5】今日のニュース
ニュース目次
01東京都、18歳以下に月5000円給付へ 所得制限設けず
東京都の小池百合子知事は4日、18歳以下の都民に1人あたり月5000円程度の給付を始める方針を明らかにした。少子化対策のひとつとして、所得制限を定めないことを検討している。都道府県による所得制限のない子育て支援の給付制度は珍しい。2023年度の予算案に盛り込み、同年度からの給付を目指す。
02首相、インフレ率超える賃上げ要請 6月に労働移動指針
岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市で記者会見し、今年の春闘(春季労使交渉)で「インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」と訴えた。「企業収益が伸びても賃金が上がらなかった問題に終止符を打ち、賃金が毎年伸びる構造をつくる」と語った。
03「女性管理職ゼロ」43% 日商調査、中小企業2880社に
全国の中小企業で、女性管理職が1人もいない企業が4割超に上るとの調査結果を日本商工会議所が4日までに発表した。担当者は、女性の比率を増やそうとの意識は広がりつつあるとしながら「家庭との両立支援策など働きやすい環境整備が不十分なため、女性管理職が増えないのではないか」と分析している。
04生活保護申請、6カ月連続増 昨年10月、物価高影響か
厚生労働省は4日、2022年10月の生活保護申請は1万9700件で、前年同月と比べ5・2%増えたと発表した。増加は6カ月連続。厚労省の担当者は「新型コロナウイルス禍や物価高が一因となっている可能性がある」としている。
05財務省、国債金利0・5%に上げ 10年物入札、8年ぶりの水準
財務省は5日実施した1月発行の10年物国債の入札で、国債の買い手に支払う利子の割合である「表面利率」を、前月までの年0・2%から0・5%に引き上げた。2014年12月以来8年1カ月ぶりの水準となる。日銀が昨年12月に金融緩和を修正して実質利上げに踏み切って以降、市場では長期金利が上昇して0・3~0・4%台で推移しており、安定的に国債を引き受けてもらえるよう実勢に合わせた。
06中小企業の借入額、2割弱不十分 大阪商議所、資金繰り調査
大阪商工会議所の中小企業の資金繰り調査によると、金融機関からの借り入れについて「資金を借り入れているが、十分な額ではない」と回答した企業は18・9%で、2021年の前回調査の16・4%から増えた。大商の担当者は新型コロナウイルス禍の長期化に加え、原材料価格の高騰などのコスト増が影響を与えていると分析した。