池谷和久先生からの情報提供です。

申告ソフト「達人」の所得税は申告書上部に余白欄があり、
ここに紙出力での申告の様に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と入力したくなりますが、ここに書いても、申告データから消え、電子送信されません。
昨年の一律と違い、今年は「個別の延長申請」なので、この記載がないと「期限後申告」となってしまいます。
送信日当日が申告期限となるので、当日、記載なしに気がつけば「訂正申告」で許してもらえそうですが、翌日では、そうは行きません(もしかしたら、4/15までなら、取り下げで、許してくれるかも(?)。
ほかのメーカーの申告ソフトも、紙出力での申告にも対応しているはずなので、同じ「こわ~~~~い間違い」があるのかもしれません。

同様な理由から、しっかりと送信票にこの呪文を入力しても、銀行が閉まる15時以後に電子申告してしまうと当日納付できるダイレクト納付、コンビニ納付や、振替納付などでないと期限後納付ですね

OCC:【電子申告の達人】(所得税)「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」