神奈川県は新年度から、市町村が苦慮する税金の滞納回収をサポートする「実地支援制度」を始める。

読売新聞:税金滞納、回収ノウハウを伝授…ベンツのタイヤロックし差し押さえ・「ピカソ作」鑑定し公売

差し押さえは、デカの仕事のようなものですね^^

■県内のある町で住民税と固定資産税を10年以上滞納していた個人事業主は町外で生活し、ほとんど帰っていなかった。県職員はツテをたどって動向を把握し、町内に戻った機会を逃さず面会。自宅に止まっている高級車ベンツを発見するとタイヤをロックして差し押さえ、昨年6月の公売で約300万円を回収した。

■2012年に法人事業税約5500万円を滞納していた燃料会社から差し押さえたのは、横浜港に停泊する給油用の小型タンカー4隻。公売では約1400万円の値がついた。

■注目を集めたのが、05年に行われたピカソ作とされる絵画の公売だ。法人税を滞納した画廊が所有していたもので、専門家に真がんと価格を算定してもらう一方、傷めないように県近代美術館で保管し、2000万円の回収につなげた。最近では暗号資産や外国為替証拠金取引(FX取引)の証拠金の差し押さえもあり、時代に合わせて知識と経験を積み重ねているという。