時事ドットコム:経済対策決定、事業規模78.9兆円 給付膨らみ財政支出最大―GDP5.6%押し上げ

経済対策概要をイメージ付かない金額になってますね

政府は19日の臨時閣議で、新型コロナウイルス禍の長期化などに対応する新たな経済対策を決定した。国・地方の歳出と財政投融資を合わせた財政支出は過去最大の55.7兆円に上り、民間支出などを含む事業規模は78.9兆円。岸田文雄首相が「成長と分配の好循環」を掲げる中、18歳以下への10万円相当の給付や事業者支援策などが盛り込まれ、規模が膨張した。
対策の経済効果について、内閣府は実質GDP(国内総生産)を5.6%程度(30兆円強)押し上げると見込む。岸田首相は臨時閣議に先立ち開かれた経済財政諮問会議で「コロナ禍で傷んだ経済を立て直し、社会経済活動の再開を後押しし、経済を一日も早く成長軌道に乗せていく」と強調した