ITmedia:「退職代行サービス」を使ってみたい? 若者と中年では異なる傾向
弊社も退職代行を利用する退職者が年々増えてきております。「引継ぎをしっかり行う」いくら退職代行を利用しても引継ぎは行わなければならないことを理解していれば、こういったサービスにお金を払ってまで依頼をする人が減っていくと思われます。
Q.今の会社を退職するとした場合に退職代行を利用しようと思いますか?
退職代行を利用する 21.9%
利用するかもしれない 25.5%
利用しない 52.6%
年代別で見ると、「利用する」と回答した
「20代」が26.7%
「30代」が25.5%
「40代」が12.0%
「利用するかもしれない」と回答した
「20代」が30.2%
「30代」が22.4%
「40代」が22.8%
という結果に。
Q.ご自身、同僚・知人で退職代行を利用したことがあるか?
自分で利用したことがある 21.2%
同僚・知人で利用したことがある 16.3%
利用したことがない 62.5%
年代別に見ると、「自分で利用したことがある」と回答した
「20代」が27.6%
「30代」が22.4%
「40代」が12.0%
「同僚や知人が利用していたことがある」と回答した
「20代」が19.8%
「30代」が12.2%
「40代」が16.3%
という結果に。
20代の自身もしくは周囲が退職代行サービスを経験している人は47.4%で、若年層では実感としての退職代行サービスの認知率も高い様子がうかがえた。