●相続税申告最新実績件数 23年:2204件 24年:3033件 ●相続ご相談最新件数 25年3月:759件 | 相続に強い税理士・司法書士・行政書士が対応
     相続専門の総合士業グループ ベンチャーサポート相続税理士法人
24年相続税申告実績:3033件|25年3月ご相談件数実績 :759件
メニュー
close
閉じる
youtube
今すぐ無料相談
LINE
mail
tel
お気軽にご相談ください。
0120-690-318 無料相談

サービス案内

弁護士サービス

相続でトラブルが発生した方

遺産分割

遺産分割をめぐるトラブルについて、弁護士に具体的な業務依頼をお考えの場合、弁護士から今後有り得る解決策、その見通し、必要な費用などを具体的にご説明します。

遺留分減殺請求

遺留分が侵害された場合に、遺留分として侵害されている金額を計算し、まずは弁護士が代理人として他の相続人との話し合いでの解決を図ります。話し合いがまとまらない場合には家庭裁判所に遺留分減殺請求の手続きで早期和解、解決を実現させます。

相続問題、トラブルを事前に防止したい方

遺言

お客様の財産のうち、どの財産を誰に相続してもらう予定かのヒアリングをします。このタイミングで、弊社ではグループ内の税理士の意見を入れて、相続税も考慮した遺言書を作成します。遺言書はトラブル防止のため公正証書遺言をおすすめします。

事業承継

遺産分割をめぐるトラブルについて、弁護士に具体的な業務依頼をお考えの場合、弁護士から今後有り得る解決策、その見通し、必要な費用などを具体的にご説明します。

相続税対策

まずは「相続税がいくらくらいかかるのか?」を計算し、その上で財産構成を考慮したうえで、大切な家族のために必要な相続税対策を提案させていただきます。
グループ内の相続に強い税理士が、ご要望を聞きながら、相続税や生活費を考慮して一緒に考えていきます。

家族信託

「認知症になったら、財産はどうなるの?」その不安を解消する方法が「家族信託」です。家族信託とは「自分の財産をかぞくのような信頼できる人に預けて、管理してもらう制度」のことです。家族信託に豊富な弁護士がお客様のご要望日に沿った信託契約書を作成し、家族信託という新しい財産の残し方を支援します。